会社概要
詳細情報
会社名 | 有限会社 常定工作所 |
---|---|
代表者 | 常定 功 |
所在地 | 〒703-8228 岡山県岡山市中区乙多見456-5 |
電話番号 | 086-279-1388 |
創業 | 昭和2年 |
事業内容 | 金属加工 (内径溝加工、高難度特殊加工、焼嵌、局部焼鈍等特殊加工) |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 11人 |
仕入先
- 明立工業㈱
- 米子製鋼㈱
- ㈱ミタックス
- キソメック㈱
- 白鷺特殊鋼㈱
- ㈱菰下鎔断
- 福辰合金㈱
- 野村鋼機㈱
納入先
- JFEスチール㈱
- JFEプラントエンジ㈱
- 瀬尾高圧工業㈱
- 住友重機械ハイマテックス㈱
- ㈱植田製作所
- 富士電機㈱
- 耐火煉瓦メーカー各社
外注先
- 福山熱煉工業㈱
- ㈱エフテックス
- ナイス㈱
- 東伸熱工㈱
- 日本ビーテーエー㈱
- 第一高周波工業㈱
沿革
1927年 | 常定喜市、岡山市昭和町において常定工作所を設立。農用発動機、ナショナル号の製作発表を開始。 |
---|---|
1935年 | 農林省比較審査に優位入選。 |
1937年 | 岡山市富町に新工場建設、移転。 |
1949年 | 通産省比較審査に優位入選。 |
1950年 | 資本金110万円をもって、有限会社常定工作所を設立。 |
1955年 | 造船業界に関連を持ち、大型船舶用エンジンの部品製作を開始。 |
1957年 | 農用発動機の製作を中止し窯業機械の製作を開始。 |
1965年 | 岡山市雄町東岡山鉄工綜合団地に新工場を建設、移転。 |
1966年 | ズルザー社・B&W社連接棒加工を開始 |
1968年 | 日本鋼管㈱福山製鉄所(現JFEスチール㈱)、及び福山共同機工㈱(現JFEプラントエンジ㈱)の協力工場となり、製鐵機械部品の製作を開始。 |
1974年 | 資本金を5,880万円に増資。 |
1975年 | 代表取締役に常定 進就任。 |
1978年 | 資本金を9,999.9万円に増資。 |
1980年 | 4,500平方メートル工場用地取得。 |
1990年 | 代表取締役に常定 正就任。 |
2000年 | 資本金を5,000万円に有償減額。 |
2004年 | 新工場を建設、移転。 |
2009年 | 設備投資 25,000万円 |
2015年 | 代表取締役に常定 功就任。 |